ラベンダーはシソ科の植物でキレイな紫色が特徴です。
実はラベンダーはリラックス効果が高く不眠症に効きます。
ラベンダーのエッセンシャルオイル(精油)を枕元に垂らすと、よく眠れることでしょう。
エッセンシャルオイルとは、花や葉など植物から抽出されたオイルのこと。
抽出された植物の香り成分が凝縮されています。
では、ラベンダーが不眠症に効くというデータを2つ見ていきましょう。
その1.不眠症を45%改善した
台湾で実施された実験では、ラベンダーの吸入により不眠症が改善しました。
なお、実験の対象者は全員不眠症です。
実験の対象者は2つのグループにわけられます。
- ラベンダーを吸入する
- ラベンダーを吸入しない
ラベンダーを吸入するグループのみ、17:00〜23:00の間に20分間ラベンダーを吸入したそうです。
実験の結果、ラベンダーを吸入したグループに効果が見られました。
- 不眠症スコアが45%ほど改善した
更にはラベンダーの吸入後は心拍数の低下も確認できています。
その2.翌日スッキリ起きれる
アメリカにあるミネソタ大学の実験では、ラベンダーの吸入により翌日の目覚めが良くなりました。
なお、実験の対象者は全員睡眠に問題を抱えています。
実験の対象者は2つのグループにわけられます。
- ラベンダーを吸入する
- ラベンダーを吸入しない
ラベンダーを吸入するグループのみ、睡眠時にタイムリリース式のアロマパッチを吸入します。
使用されたアロマパッチは6〜8時間ほど、ラベンダーの香りが持続するそうです。
実験の結果、ラベンダーを吸入したグループに次の効果が見られました。
- 目覚め後がスッキリした
- 日中の眠気が減った
- 不眠症スコアが40%改善した
ラベンダーのお陰でグッスリ眠れて、翌日もスッキリ起きれるようになったと言えます。
まとめ
不眠症を抱えている方は、ラベンダーのエッセンシャルオイルを試されることをオススメします。
枕元にラベンダーのエッセンシャルを2〜3滴垂らすと、心地よく眠れます。
こちらは、私も使っているエッセンシャルです。
UTAMA SPICE(ウタマスパイス) エッセンシャルオイル ラベンダー (10ml)
枕にラベンダーの香りが染み付くのがイヤだと言う方は、ラベンダーのホットアイマスクがオススメです。
こちらのホットアイマスクでも熟睡できることでしょう。
Comments