うつ病の方は栄養が不足していることが多いです。
その不足している栄養の一つがマグネシウム。
マグネシウムはミネラルの一種で、心身の健康に絶対に欠かせません。
もし、マグネシウムが不足するとうつ病のリスクが高まるでしょう。
実際にマグネシウムはうつ病の治療にも使われ、たった1週間で症状が良くなったという症例報告もあります。
では、マグネシウムとうつ病の関係について3つデータを見ていきましょう。
その1.マグネシウム不足だとうつ病のリスクが1.3倍に
Journal of Internal Medicineという学術雑誌に掲載されたメタ分析では、うつ病とマグネシウム不足の関係を調査されました。
合計19,137人が対象とされた6つの研究データをメタ分析に使用したとのこと。
メタ分析の結果、血液中のマグネシウムが低い人はうつ病のリスクが高まることがわかりました。
マグネシウム不足だとうつ病のリスクが1.34倍になるそうです。
その2.マグネシウムの摂取量が増加すれば抑うつが減少する
ノルウェーで実施された調査では、マグネシウムの摂取量と抑うつに関係が見られたそうです。
調査では、次の2つの関係を調べられました。
- 普段の食事から摂取しているマグネシウムの量
- 抑うつの大きさ
調査の結果、マグネシウムの摂取量が多い人ほど抑うつが小さかったそうです。
その3.マグネシウムの摂取により抑うつが53%解消された
アメリカにあるバーモント大学の実験では、マグネシウムの摂取がうつ病に効いたそうです。
なお、実験の対象者は全員軽度〜中度のうつ症状を抱えています。
実験の対象者は、毎日マグネシウムを248mg摂取したそうです。
実験の結果、うつ症状が良くなりました!
- 抑うつが53%解消した
- 不安が51%解消した
マグネシウムは抑うつと不安にめちゃくちゃ効果を発揮しています。
マグネシウムは手応えあり
実験後のインタビューで、実験の対象者はマグネシウムに対して肯定的な意見を述べました。
- 将来的にもマグネシウムを摂取する予定:81%
- マグネシウムが気分を助けたと感じた :58%
大半の人がマグネシウムの手応えを感じ取っています。
まとめ
うつ病の方はマグネシウムが不足しているかも知れません。
しっかり毎日、マグネシウムを摂取しましょう!
アメリカのRDA(推奨される食事制限)によると1日に必要なマグネシウムの量は次のとおりです。
- 成人男性:410mg
- 成人女性:360mg
もし、マグネシウム不足であれば1.5倍くらい摂っても構いません。
マグネシウムを安定して摂取するにはサプリメントがオススメです。
Now Foods, マグネシウムキレート、植物性カプセル 120粒 [並行輸入品]
私もサプリメントで1日1錠摂取しています!
もちろん、マグネシウムがうつ病に効くからと言って過剰摂取しないように気をつけて下さい。
- Rapid recovery from major depression using magnesium treatment
- Hypomagnesaemia linked to depression: a systematic review and meta-analysis
- Magnesium Intake and Depression in Adults
- Association Between Magnesium Intake and Depression and Anxiety in Community-Dwelling Adults: The Hordaland Health Study
- Role of magnesium supplementation in the treatment of depression: A randomized clinical trial
Comments