あなたは普段、運動をされていますか?
運動は心身の病気のリスクを抑えてくれます。
心と体が弱い方ほど、運動は必要不可欠です。

ブレイブ
でも、運動しんどいです…
お気持ちはわかります。
私も運動が大嫌いでした。
そこで、オススメしたいのが運動中に音楽を聴くこと。
音楽は運動の負担を減らし、気分と持久力を上げてくれます。
では、運動中に音楽を聴くべき3つの理由を見ていきましょう。
その1.運動が楽しくなる
運動中に音楽を聴くと、運動を楽しいと感じやすくなります。
運動がニガテな方は、好きな音楽を聴きながら運動しましょう。
楽しい思い出が詰まった音楽であれば、きっと運動の苦しさを紛らわせてくれます。
その2.運動時間が長くなる
運動が20分も続かない。
なら、音楽を聴きながら運動しましょう。
運動中に音楽を聴くと、持久力がアップして運動時間が長くなります。
とくに、ハイテンポな音楽ほど効果的です。
その3.疲労感を抑えられる
運動が長続きしない理由の一つとして、疲労感が挙げられます。
少し走っただけで、すぐにバテてしまう方も多いことでしょう。
実は音楽には疲労感を抑える効果があります。
運動中の疲労感はもちろん、運動後の疲労感も抑えてくれるのです。
まとめ
運動不足は心と体の病気を招きます。
今でこそ運動を継続している私も運動不足により、うつ病を患いました。
病気になってからでは遅いです。
職を失ったり、高額な治療費が発生することもあるでしょう。
しかし、習慣化さえしてしまえば、運動はツラくないです。
まずは、運動を楽しみましょう:)
音楽を聴きながら運動することで、いつもより楽しめるハズです。
[アディダス] ランニングシューズ ギャラクシー 4 DBF15 メンズ コアブラック/コアブラック/コアブラック(F36163) 27 cm