眠たいのに眠れない。
ツライですよね。
不眠症になると日中のパフォーマンスはゲキ下がりです。

睡眠が足りてないと、頭が回らないですよね
睡眠不足は、うつ病や自律神経失調症など他の病気も誘発します。
健康を悪化させないためにもガッツリ睡眠を取りましょう。

でも、睡眠が取れなくて困ってます…
そこで、オススメしたいのが筋トレです。
筋トレで不眠症は改善される
Brazilian Journal of Psychiatryという学術雑誌で掲載された実験によると、筋トレは不眠症を改善するそうです。
不眠症を抱えている方が、筋トレを習慣化させると不眠症の症状が軽減しました。
中度の不眠症が軽度の不眠症になったそうです。
筋トレにより不眠症の症状が中度から軽度に
筋トレにより不眠症の症状が中度から軽度に緩和されました。
ISIが低いほど、不眠症の症状が低いということです。
筋トレにより、ISIが大きく下がったことがわかります。

筋トレにより中度強くらいあった不眠症が軽度に!
週3回50分の筋トレが睡眠の質を変える
実施された筋トレは、週3回50分。
実施時間は午後5時〜6時となります。
5分:ウォームアップ
↓
50分:筋トレ
↓
5分:クールダウン
だいたい、50〜60%ぐらいの力で筋トレが実施されたようです。
これを4ヶ月継続すると、不眠症は大きく改善されます。

でも、継続するの大変そう
そういった場合は、1セッションの時間を短くして回数を増やすと良いでしょう。
イギリスのラフバラー大学の実験では、週5日30分の早歩きが不眠症に効いています。
ストレッチも不眠症に効く
筋トレが苦手な方はストレッチでも構いません。
ストレッチも同じく不眠症を解消します。

楽しんで継続できる運動をしましょう
まとめ
筋トレは睡眠の質を向上させます。
眠れなくて悩んでいる方は筋トレをしましょう。
もちろん、筋トレを継続するのは大変です。
筋トレでなくとも有酸素運動やストレッチも不眠症に効果的です。
なんとか、運動することだけは継続しましょう。
いつか、ガッツリ眠れる日がやってきます。
あなたが安眠できる日が来ることを祈っています:)